交流分析 (transactional analysis)、Eric Berne
P (parent。親)
これは人々が、無意識のうちに兩親 (または親の代はりとなるもの) の行動 pattern を模倣をして、行動し、感じ、思考する狀態。例へば、影響力のある人が怒鳴りつけてゐるのを見て、それが有效であると幼い頃に學んでゐたら、その人も欲求不滿から人を怒鳴りつけるかもしれないことが擧げられる NP (nurturing parent。養育的な親) : 寬容的、保護的、母
優しい心。愛情深く、他人を思いやって行動し、世話好きで保護的で親切である。この部分が低いと、冷淡な性格になる
CP (critical parent。規範的な親) : 支配性、父
嚴しい心。自分の價値觀を正しいものと信じて讓らず、責任を持って行動し、他人に批判的である。この部分が低いと、怠惰な性格になる
A (adult。成人)
これは、「今 - ここ」でどのやうなことが起きてゐるのかについて人々が行動し、感じ、冷靜に思考する狀態。この狀態では、長年生きてきた大人としての人閒の經驗、知識が活かされ、人を行動させる。この A (adult) の自我狀態では、自身は、現實における客觀的な評價の對象として見られる
論理的な心。現實を重視してをり、知的で計算力が高く、聡明で頭腦明晰で合理的である。この部分が低いと、非合理的な性格になる
C (child。子供)
これは人が子供の頃にどのやうに振る舞ったかと同じやうに、行動し、感じ、思考する狀態。例へば、上司から怒られてゐる人は、まるで子供の頃に行ったやうに、その上司を見下し、屈辱や怒りを覺えるかもしれないであらう
FC (free child。自由な子供。natural child。素直な子供) : 奔放性、自然奔放
自由奔放な心。明るく好奇心旺盛で humor があり、自我中心性で自己中心的である。この部分が低いと、閉鎖的で暗い性格になる AC (adapted child。他者順應な子供) : 順應性
協調性的な心。他人からの評價を氣にし、言ひたいことを言はずに我慢してしまひ、從順で遠慮がちである。この部分が低いと、my-pace な性格になる
病理
除外
汚染 (contamination)
交流 (transaction)
相補的交流 (complementary transaction)
互ひの期待が一致してゐる
vector が平行してゐれば、communication は途絕へることなく持續する
P←P・P→P
社會批判
P←A・P→A
夫婦の協力態勢
P←C・P→C
A←P・A→P
A←A・A→A
日常的な挨拶
情報交換
A←C・A→C
C←P・C→P
醫師-患者關係
C←A・C→A
counseling に於ける治療者の反饋的交流
C←C・C→C
恋人同士の會話
交叉的交流 (crossed transaction)
期待が異なる
vector が交叉するとき、communication は途絕へる
C←A・A→A
P←C・A→A
A←A・P→C
逆轉移
C←P・A→A
P←C・A→A
裏面的交流 (ulterior transaction)
game に用ゐられる
A→A (C→P)
A→A (C→C)
C→A (P→C)
A←A・P→A (P→C)
game
抵抗
種類
kick me
仲閒割れ (let's you and him fight)
あなたのせいでこんなことになったんだ (see what you made me do)
「ひどいもんだ」("ain't it awful")
決裂 (大騷ぎ。uproar)
「さあ、とっちめてやるぞ」("now, I've got you. you S.O.B.")
「あなたをなんとかしてあげたいと思ってゐるだけなんだ」("I'm only trying to help you")
苦勞性 (harried)
rapo
schlemiel
常習的な不器用者である閒拔け
精神療法 (精神醫學 (psychiatry))
暗默の了解 (貧乏 (indigence))
診斷主義者 (belle indifférence des diagnosticiens。温室 (green-house))
「こんなに私がむりしてゐるのに」("look houw hard I've tried")
義足 (wooden leg)
おろか者 (stupid)
法廷 (court room)
警官と泥棒 (cops and robbers)
game を打ち切る
A→A による交叉的交流を行ふ
反饋的交流
身體で A の姿勢をとる
値引き (discount) を止める
Antithese
人生脚本 (script)
反復
例
魔女の呪い (witch message)
Karpman 三角形
迫害者 (persecutor)
救援者 (rescuer)
犧牲者 (vicrtim)
その後 (after) 式の脚本
いつまでも (always) 式の脚本
まで (until) 式の脚本
けっして (never) 式の脚本
いくたびも (over and over) 式の脚本
無計畫 (open-ended) 式の脚本